数学
中学生
解決済み
この問題の(3)の解き方を教えて欲しいです🙏
計算の式もいっしょにお願いします🙇♀️
5
〈直線の交点と面積〉 右の図のように、直線y=-x-2
と直線y=212x+bがある。この2直線とx軸との交点をそれぞれ
A, B(-14, 0) とする。
6点×3(18点) <沖縄>
(1) 直線y=1/23x+bの切片 b の値を求めなさい。
正答率56% (6=
y=-x-2
(2) 直線y=-x-2と直線y=1/2x+bの交点Cの座標を求めなさい。
28%
○
B
-14
y=-2x+6
y
A0
点Cを通り, 切片が正の数となる直線を 0 とする。 直線と直線y=-x-2とy軸と
で囲まれた三角形の面積が, △ABCの面積と等しくなるように, 直線の式を求めなさい。
3.5%
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1250
2
【数学】中3公式まとめ
1239
6
画質悪かったので再掲します💦