学年

質問の種類

理科 中学生

(2)の解説お願いします😭

2 物質の分解について調べるために、次の実験をした。 これに関して, あとの問いに答えなさい。 〈香川〉 実験 酸化銅と炭素粉末 0.30 0.60 右の図のように, 酸化銅と乾燥した 炭素粉末をよく混ぜ合わせた混合物 を,試験管に入れて熱すると,気 体が発生して試験管 b の石灰水が白 くにごった。 十分に熱して気体が発 生しなくなってから, ガラス管を試験管bから抜き, ガスバーナー の火を消した。 ゴム管をピンチコックでとめて冷ましてから,試験 管aの中に残った固体の質量をはかった。 この方法で,酸化銅 12.00gに対して混ぜ合わせる炭素粉末を0.30g, 0.60g, 0.90g, 120g,1.50gにして,それぞれ実験した。下の表は, その結果をま とめたものである。 炭素粉末を0.90g混ぜ合わせて反応させたとき は, 酸化銅と炭素粉末がすべて反応し、 赤色の銅のみが残った。 表 |混ぜ合わせた炭素粉末の質量 〔g〕 |酸化銅と炭素粉末をよく混ぜ合わせた a 12.30 混合物の質量 〔g〕 試験管の中に残った固体の質量〔g〕 11.20 10.40 (1) 実験における, 混ぜ合わせた炭素粉末の質 量と発生した二酸化炭素の質量との関係 を,グラフに表しなさい。 作図ページ (2) 実験において, 炭素粉末を0.60g混ぜ合わ せて反応させたとき, 反応後の試験管aの 中には,銅が何g生じていると考えられる か。 B 0.90 OL 12.60 12.90 13.20 発生した二酸化炭素の質量 [g] 試験管b 4.0 3.5 13.50 9.60 9.90 10.20 13.0 2.5 ピンチコック / ゴム管 2.0 1.5 1.0 g 0.5 石灰水 1.20 ガラス管 1.50 0 0 0.3 0.6 0.9 1.2 1.5 混ぜ合わせた炭素粉末の質量 [g

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中学生3年の物質の分解にあった問題でその中のたぶん中学生2学年の理科の質量パーセント濃度の問題です。四角の2の(2)がどのように解くのかわかりません。 解説お願いします!

2 電気分解/原子・分子と化学変化 ② (岡山/香川/鹿児島改) 図のような電気分解装置に水酸化ナトリウム水溶液を入れて満たし, 水の電気分 解を行ったところ,陰極側と陽極側に,それぞれ酸素と水素のいずれかが集まった。 (1) 実験で,水酸化ナトリウム水溶液を用いた理由 を説明した右の文の ( 水に( にあてはまることば するため。 を書きなさい。 (2) 実験で用いた水酸化ナトリウム水溶液は,質量パーセント濃度2%の水溶液で あった。この水溶液は,質量パーセント濃度5%の水酸化ナトリウム水溶液 200gに水を加えてつくったも のである。このとき加えた水の質量は何gか,求めなさい。ヒント ■図で,陰極側に集まった気体は, 酸素と水素のどちらか。 次の会話文中の ( P ), (Q)に入る元素名と ( R )にあてはまる化学反応式を書きなさい 二郎 : 水の電気分解における化学変化を, 化学反応式で書いてみました。 H2O→H2+O2になります。 生 : その化学反応式は,式の左辺と右辺, つまり化学変化の前後で(P)原子の数がちがいますよ。 :では, (P ) 原子の数を同じにするために, 水分子の数を2にします。 : それだけでは,今度は, 式の左辺と右辺で(Q) 原子の数が等しくなりませんよ。 のようになります。 ということは正しい化学反応式は.( R ガイド 2② ③ 5点×6) 電源装置 一 陽極

解決済み 回答数: 1
1/5