学年

質問の種類

理科 中学生

中2の光合成の問題です。 写真の(3)の問題で答えは 試験管Aで見られる変化が、植物の葉のはたらきによるものであることを明らかにするため。 と書いてあるのですが自分の解答は間違っているでしょうか? ご回答お願いします🙇‍♂️

目標 植物のからだのつくりとはたらきおいVne 光合成 時間10分 つなかね合 出 問できた! わからなかったらすぐに確認しよう!〈答えと解説〉はP.23~24 1 図のように, 試験管にタンポポの葉を入れたもの(A)と,何も入れないもの (B) を使って、 実験を行った。これについて, あとの問いに答えなさい。 A B よく振る。 石灰水を 入れる。 光 タンポポの葉一 A B AとBの試験管に 息を吹き込む。 日光に30分間 当てる。 (1) 日光に当てたあと, 石灰水を入れてよく振ったとき,より白くにごったのは, A, Bのとちら か。 (2) この実験から, Aの試験管の中のある気体の量が変化したと考えられる。ある気体とは何か、 物質名で答えなさい。また,この気体は増えたか減ったか。 気体の物質名(ニ酸化限系 (3) この実験で, 試験管 B を用意したのはなぜか。簡単に説明しなさい。 (二酸化炭業が光の影響を受けないことの証明になるため 増えたか減ったか [池 1日

解決済み 回答数: 1