学年

質問の種類

数学 高校生

【至急お願いいたします🙏🏻】(2)をおしえていただきたいです!とくに、4分の3ACになる理由が分かりません!😭

練習問題 51 角の二等分線と線分の比 △ABCにおいて, AB:AC=3:4 で AD は∠Aの二等分線である。さらに,線分 AD を 5:3 に内分す る点をE, 線分ED を 2:1に内分する点をF,線分 AC を 7:5に内分する点を G, 直線 BE と辺ACの 交点をHとする。 (1) AH: HC=> アイ であるから AH: HGウ ②)AE:EF= オ EH: FG キ カより, である。 コ よって, BE: FG = [ケ (3) △ABCの面積が7のとき、 四角形 CDFG の面積は 解答 Key Kev2 Key よって (1) ADは∠Aの二等分線であるから BD:DC=AB:AC=3:4 ADCと直線BHについて、メネラウスの定理により、 AH CB DE =1であるから AH 7 3 HC 3 5 =1 HC BD EA ゆえに よって AH 5 HC したがって AHHC = 5:7 よって AH = AC 12 14-2²~ ・ズ また、点Gは線分 AC を 7:5に内分するから 5 HG = AG-AH = 1/72AC-11/12 AC=1/AC 6 9 ATTA 5 したがって AH: HG = √₂ AC: AC= 5:2003-00- AE: EF = 5:2 (2) AE:ED = 5:3, EF:FD =2:1 より よって, AH: HG = AE: EF が成り立つから EH // FG ゆえに EH: FG=AH: AG= 5:7 よって FG = -EH 一方,△ABHにおいて, AEはZAの二等分線であるから BE: EH = AB:AH = 3 5 (C) 12 AC = 9:5 14 BE = EH 7AMに5月16 BE: FG = サシ スセ] Key 3 (3) △ABCの面積が7のとき 7 △AFG = △ADG= 8 7 7 49 -×12×4= 8 24 したがって, 四角形 CDFG の面積Sは S = △ACD - △AFG =4- = EH:EH=9:7 △ACD = 1/4 7 7 8 12 エであることがわかる。 である。 である。 49 47 24 24 (0)) AG = AC 12 攻略のカギ! Key 1 角の二等分線は、 対辺を隣辺の比に分けるとせよ AABC=4 △ACD - DAA SULAJST e Ord (2) TO`C △ABCの辺BC上の点Dについて, AD が ∠BAC を2等分するとき B B OB C AH+HCの知りたい →チュバラメネラウス? →チュバは全部必要だからメ 5 E 21 5 To:00-1A:AO EX AE: EF:FD = 5:2:1 A D FX D Key 2 三角形の比は, チェバ・メネラウスの定理を使え Kev 3高さの等しい三角形の面積比は底辺の長さの比を利用せよ 27 (p.94) G ※長さの要素が 不要!! 三角形だけ 分かってれば H G C △ABC:△ACD=BC:DC = 7:4 AADG: AAFG = AD: AF AHOS = 8:7 AACD: AADG = AC: AG = 12:7 BD:DC = AB:AC

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

〰︎︎部分が何故、こうなるのか教えて欲しいです‼️

ある。 等辺三角形 の3本の ~線 二等分 線 ●Cの中 分線の 4 5 75 8 心 と 練 △ABCにおいて, AB:AC=3:4 で AD は ∠Aの二等分線である。さらに,線分 AD を 5:3に内分す BA る点をE, 線分ED を 2:1に内分する点をF,線分 AC を 7:5に内分する点を G, 直線 BE と辺ACの 交点をHとする。 (1) AHHC (2) AE:EF=オ よって, BE: FG ケ (3) △ABCの面積が7のとき、 四角形 CDFGの面積は Key Key2 Key アイであるから AH: HG[ウ] より EH: FG キ:グ カ コである。 AH 5 HC よって (1) AD は ∠Aの二等分線であるから ▲ADCと直線BHについて、メネラウスの定理により, AH CB DE AH 7 3 1 であるから HC BD EA HC 3 50108021-54 よって すなわち よって よって BE: EH = AB:AH = BE=1/3 =5AC: AC= 5:2 12 したがって AH: HG = (2) AE:ED = 5:3, EF:FD=2:1 より よって, AH: HG = AE: EF が成り立つから ゆえに EH: FG = AH: AG = 5:7 よって EH AHHC=5:7 AH= AC 5 12 また, 点Gは線分 AC を 7:5に内分するから 5 ゆえに HG = AG-AH = 1/17 AC-17AC = 1/12 AC [スセ 9AM-5FC -EH: E BE:FG= AAFG = × BD:DC=AB:AC=3:4 したがって Key 3 (3) △ABCの面積が7のとき 7 △ADG= 8 7 7 49 8 12 24 したがって、 四角形 CDFG の面積Sは S = △ACD - △AFG = 4- 1/3E △ACD= FG = -EH ? 一方, △ABHにおいて, AEは∠Aの二等分線であるから 3 5 02/AC: 1/12A 7 8 x4= である。 である。 -EH= 9:7 8-1-S A8B3 7 12 -=100 であることがわかる。 -AC = 9:5 49 47 24 24 AG = AE: EF = 5:2 EH// FG -△ACD =08:8A-00:0A C 3²= AH¬HONE 04111 ホワ キャパをメオラウスを (②08>チチェバは全部必要だから× 7 ACN 12 28 DAA DA XTA 125 FX di B B E TO: 00-U AE: EF: FD = 5:2:1 0円コ H READ BE G D 1 and G D 長さの要素が 不要!!」 三角形だけ 44 AABC = 4 AABC: AACD = BC: DC 3751 A034 0₂3+0= 7:4 分かってれば OK!! C AADG: AAFG = AD: AF pe='ord = 8:7 U 100 AACD: AADG=AC: AG 1X0A HADA =12:7 攻略のカギ① Key 1 角の二等分線は、 対辺を隣辺の比に分けるとせよ △ABCの辺BC上の点Dについて, AD が ∠BACを2等分するとき BD:DC=AB:AC Key 2 三角形の比は, チェバ・メネラウスの定理を使え Key 3 高さの等しい三角形の面積比は, 底辺の長さの比を利用せよ 27 (p.94) BACOO

解決済み 回答数: 1