学年

質問の種類

化学 高校生

(1)なぜ、ag➕をyとしてcl -を0.1+yとしておけるのですか? (2)yは(1)のXより小さいのでってなんで小さいと分かって、0.1➕y(近似)0.1とわかるのでしょうか? また、赤で囲ったyってどの数字を表しているのですか?

塩化銀 AgClの溶解度積 Ksp=[Ag+][Cl-]=1×10-'" [(mol/L)] とす ると、 数字1桁で求めよ。 ただし, 溶解による体積変化は考えなくてよい。 次の (1), (2) に対する塩化銀の溶解度 (単位はmol/Lとする) を有効 (1) 水 (2) 0.1mol/Lの希塩酸(電離度は1とする) (1) 溶解度をx [mol/L], すなわち1Lあたり x [mol] の AgCIが溶解した とします。LO 溶解平衡時の濃度は, [[Ag+] = xm] [Cl-]=x なので, Ksp=[Ag+] [Cl-]=1×10-10 [(mol/L)²〕 に代入すると, xxx=1×10−10 [(mol/L)²2] よって, x=1×105 [mol/L] (2) 溶解度をy〔mol/L〕,すなわち1Lあたりy [mol] の AgCl が溶解した とします。 希塩酸中では[Cl-]=0.1 [mol/L] であることを考慮すると,溶解平衡時 の濃度は, [[Ag+]=y/ [Cl-]=0.1+ ・I+AM なので, Ksp=[Ag+][Cl-]=1×10-10 〔(mol/L)〕に代入すると, [2H] yx(0.1+y)=1×10-10 [(mol/L)*] 12.H] 共通イオン効果を考えると、はい)のより小さいので、 Q1+y≒0.1 と近似してかまいません。 そこで, yx(0.1+y)=v0.1=1×10-y =< 1/1/1417213260327 よって, y=1×10 [mol/L] 答え (1) 1×10mol/L なんひろなる [ all bolala (2) 1×10mol/L 260 A 319

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

なぜ、(1)で2.0✖️10 -12乗の方を使うのですか? 全く分からないので教えてください。

「入試攻略 への 必須問題 25℃において1L中に CI 0.10 mol と CrO0.010 molとを含む水溶 液がある。これに, Ag+ を加えていくと, Ag+ の濃度が1.8×10mol/L になれば塩化銀の沈殿がはじめて生成する。 さらに, Ag を追加していく と、塩化銀の沈殿が次第に増加する。 これらの沈殿生成の実験操作による 溶液の体積変化がなく, 25℃においてそれぞれの溶解度積は次の値であ る。 Ksp=[Ag+][Cl-]=1.8×10−1 [mol/L²] Ksp=[Ag+][CrO²-]=2.0×10−1 [mol/L*〕 (1) (2)を有効数字2桁で求めよ。 √2=1.4 とする。 (1) クロム酸銀の沈殿がはじめて生成するのは, Ag+ の濃度は何mol/L になったときか。ただし, Ag+ を加えたときに水溶液の体積は変化しな いものとする。 (2) このとき溶液中に存在する CI の濃度は何mol/Lか。 (1) [Ag+][Cro"]=Ksp となると, クロム酸銀の沈殿が生じます。 よって, /2.0×10-12 [mol/L] 0.010 [mol/L] √2x10-5 [mol/L] KSP [Ag+]=v cro V ≒1.4×10-5 [mol/L] **07*** (神戸薬科大 ) (2) [Ag+] =√2x105 (mol/L) であり, AgCl Ag + CI の平衡にあ るので、[Ag+][Cl-]=Kが成立します。 よって、 3 ≒1.28×105 [mol/L] やがない K 1.8×10-1 [mol/L*] [Cl-]=[Ag+]=√2 ×10-5 [mol/L] [参考] はじめの [CI] は, 0.10mol/Lでした。 AgeCrO4の赤色沈殿が見え はじめたときの [C] と比べます。 [CI] 1.28×105 [mol/L] -=1.28×10-4 [CI] はじめ 0.10 [mol/L] すなわち CI はもとの1.28×10%しか水溶液中に残っていないの ですね。 答え (1) 1.4×10mol/L (2) 1.3×10mol/L

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

なぜ、2つの式が必要になるのでしょうか? 赤で線引いた所です。

の表か のです。 E, (必須問題 入試攻略 C [mol/L] の弱酸HA水溶液の全水素イオン濃度を[H+] [mol/L], 酸 の電離定数を Ka, 水のイオン積を Kw とし, [H+] を求めるための方程 HAI 式を求めよ。 y HA H2O Ka ←H+ + A Kw Can H+ + OH OD まずは厳密に解いてみましょう。 [HA],[A-], [H+], [OH-] の4つが変数 なので、 ① 式と②式以外にあと2つの式が必要となります。 (i) 原子団Aに関する保存則 __c = [HA] + [A] ... ③ (ii) 電荷の保存則 総正電荷 H.CO. Kw ②式より, [OH-]=[H"] これを④式に代入して, [H+]x1 = [A-]×1 + [OH-]×1 総負電荷 これを③式に代入して, [H][A] [HA] Kw=[H+][OH-] ….② ⑤ 式, ⑥式を①式に代入して, Ka [A-]=[H+]-[OH-]=[H+]-[H+] grun [H+]=[HA] [A-] ・Ka= Kw 20 Kw [HA]=C-[A-]=C-[H+]+[* ⑥ ③ 式では, 酸HAのAに注目していま す。 平衡時はHA またはAの形でA が含まれています。 もともとAは1L あたり C〔mol] しかありません からわかるでしょう どうやっし ④式は、(正電荷の総量)=(負電荷の総量) HA → [H+] + [A-] - H+] + [OH-] MOV-10] (s) fax tu Kw C-[H+] + [H+Ⅰ Kw [H*]-TH*] よって, [H+] + K. [H+]2- (Kw+CK) [H+]-K.Kw=0 NO これを手計算で解くのは難しく, 水の電離によるH*の増加分を無視するなどの 近似が必要です。 答え [H+] + K. [H+]-(K.+ CK) [H+] K.Kw=0 ・Ka なぜ To

回答募集中 回答数: 0