数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 【数学II】ベストアンサー絶対にお渡しします。学校の復習プリントで答えが配布されておらず、分かりません。自分の答えと見比べたいです。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 空欄に当てはまる形でお願いいたします。 知】 次の式は,正の整数Mの桁数に関する事 柄を表している。 空欄を埋めなさい。 Mは1桁の整数 Mは2桁の整数⇔ 10⁰ Mは3桁の整数⇔ したがって, 一般に Mはn桁の整数⇔ 10 10 = このことから10 5100は ≤M<10 M< ≤M<10 M< □ SM <10 □ 10 16 【知】 5100 は何桁の整数ですか。 ただし, 10g105 0.6990 とする。 ≤M<10 [解答 10g105 0.6990 より5=10− 両辺を100乗すると 5100=10 [ ONL =10⁰ 桁の整数である。 lx100 <5100 <10 となるので, 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 【数学II】指数関数。困っています…。学校の復習用プリントの答えを先生が配り忘れていて復習が出来ない状態です。こちらの答えを教えて頂けないでしょうか。自分の答えと照らし合わせ、テスト勉強をしたいです。 お手数をお掛けしますが、どうか宜しくお願いいたします。 6 【知】次の値を求めなさい。 (1)32言 (2) 64 \4 125 7 【知】 次の式を計算しなさい。 33/3234 (2) (1) a = a <= a (3) a²xa³÷a² = a xa C <= a = a || || || =α' = (3) 243 = 24 || || || 3 0 √0 a 5 (4) 2²×2*÷2 -2 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 【数学II】指数関数。とても困ってます。。学校の復習用プリントの答えを先生が配り忘れていて復習が出来ない状態です。こちらの答えを教えて頂けないでしょうか。自分の答えと照らし合わせ、テスト勉強をしたいです。 お手数をお掛けしますが、どうか宜しくお願いいたします。 B 【知】 次の計算をしなさい。 15 (1) 5/32: 5 = (2) √√3 × 427 - || || || 4 【知】 次の計算をしなさい。 (1) 34 x 3/16 (2) = 24 || << || × 5 【知】次の値を求めなさい。 (1) 8 (2) 164 (3) =2 3/1029 3/3 = 4/1250 4/2 3 (3)81 = 1029 3 = 34 11 13 57 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 【数学II】学校の復習用プリントの答えを先生が配り忘れていて復習が出来ない状態です。こちらの答えを教えて頂けないでしょうか。自分の答えと照らし合わせ、テスト勉強をしたいです。 お手数をお掛けしますが、どうか宜しくお願いいたします。 2 【知】 次の計算をしなさい。 (1) a³×a² (3) (a³)5×(a−7) ² (2) a³×a-8 (4) (a¹)²÷(a³) ³ 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 【数学II】指数関数。困っています…。 学校の復習用プリントの答えを先生が配り忘れていて復習が出来ない状態です。こちらの答えを教えて頂けないでしょうか。自分の答えと照らし合わせ、テスト勉強をしたいです。 お手数をお掛けしますが、どうか宜しくお願いいたします。 (1) a-²xa5 -2 =a || (4) (a-³)² (-3) = a <= a = a 5 (7) a³÷a-² 11 3 2 2 (2) a6 ÷a² 6 = a II (5) a÷a² = a || <= a 2 (3) a²÷aª <= a =a = a || || = a (6) axa- <= a 2 (8) (a-²b)-4 b 4 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 【数学II】学校のプリントの答えを無くしてしまってどの答えが正しいのか分からず、復習が出来ません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。自分の解答と照らし合わせたいです。 13【知】半径6(cm),中心角1/43 [解答 ・π (ラジアン)の おうぎ形の弧の長さ(cm) と面積S (cm²) を求めなさい。 ¥100 -6 cm 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 📍教えてください 1/6にするのは分かりますが、なぜ(1-1/5)をかけるのですか?引き算ではないのですか? 残りの日数もなぜかけ算をしているのか分かりません。 No.10 ある本を1日目には全体の 2日目には残りの 3日目には Xまたその残りの1/12 を以下同様に、4日目には残りの1/3 5日目には残 りの 1/23. そして6日目に45ページ読んで読み終わった。この本は何ペー ジあったか。 1 240ページ 2 270ページ 3 300ページ 4 330ページ 5 360ページ 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 【数学II】不等式の式と証明。理解力が無い者です。 復習でやっているのですが、ここからどのように計算するのか分かりません。一つ一つ丁寧に教えて頂けないでしょうか。出来れば(11)と近いやり方で解きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。 +) 3 13 【思】 a>0, b>0,2a+36=4のとき, 相加平均と相乗平均の関係を用いて ab の最大値 求めなさい。 また, そのときのα の値をそれ ぞれ求めなさい。 解答 a> ob >0より、2a>0および3b>0だから 2つの正の数2a2bについて 相加平均、相乗平均の関係より : 2a+3b≧2,2ax36=2,6ab すなわち2a+3b=4225600 が成り立つ。 未解決 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 この問題が2回連続間違えちゃってやり方が分かりません߹𖥦߹ 4x²y²が12x²y²になっちゃいます🥹 3 = (x² - 2xy + 4y²) (x² + 2xy + 47²) (A +44²)(B+4 y²) AB+ SAY ² 8 By²+/6y4 = (x² - 4x²y²) + 8x²9² - 16 x y ³4 8x²³ y ² + bxy³² + 1644 4 X² + 16 4 4 + 12x²y ² 2 > 未解決 回答数: 2