物理 大学生・専門学校生・社会人 約6時間前 不確定性原理の「思考実験」は本質的理解を妨げる?その意義と限界を教えてください。 こんにちは。ハイゼンベルクの不確定性原理について学んでいます。 最近、不確定性原理の核心は「観測による干渉や誤差」ではなく、**「量子的な粒子は、観測があろうとなかろうと、そもそも位置と運動量... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 9ヶ月前 物理の波の性質の質問です。 y=AsinT分の2π(t-v分のx)の式がありますが、なぜ()内の式は時間どうし?引き算するのでしょうか? 理由を知りたいです。 未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 しきゆ!変形のやり方がわかりません。教えていただきたいです。 S d m- 1 dv(t) dt -v(t)dt So & ( mv² (t)) dt dt 0 未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 11ヶ月前 1枚目の問題から2枚目の写真の答えになる過程を知りたいです…何度やっても2枚目の答えになりません😭 教えてください🙇♂️ 【問題】 万有引力下における質点の運動の軌跡は,図の焦点 Fを原点とした極座標系を用いて a(1-e²) r(0) = 1+ecos 0 b 0 x 0 a F f=ea -b (1) と表現される. この軌跡が,図の点O (Fから距離 ea 離れて いる)を原点にしたデカルト座標系では,すなわち, x=rcost+ea,y=rin0 として, (+)-1 (2) (3) と表わされる (すなわち楕円を描く) ことを示しなさい. ただ し, b2=a2(1-2) である. 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 △t=0での極限を取ればの意味が分かりません。教えてください。 化を妨げる向きにコイル両端間に電位差が生じる. 図 2・6に示すように, ある時間 At [s] の間に,電流IがAI 〔A〕, インダク タを貫通する磁束がA 〔Wb〕 だけ変化したとき, 素子の両端には 40 At の電圧が生じる。 4t=0 での極限をとれば dø dI dt dt V V となる. (V) (2.5) (2.6) 未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 射方投射についてです。急ぎです。 1から3まで教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 4 一定の重力の下で、速度に比例した抵抗kmo (k>0) を受けるとき原点から水平と角 0 をなす方向へ初速 up で投げられた質量mの質点の運動について次の問いに答えよ。 ただし、 水平方向に軸、鉛直上方に軸をとるものとする。 1. この運動の方向および方向の運動方程式を書け。 2. 上の1. で求めた運動方程式を積分し、t秒後の質点の速度を求めよ。 3. 上の2. で求めた結果を積分し、t秒後の質点の位置を求めよ。 未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 助けてください! 大学2年生です。 解析力学の位相空間軌跡についての問題が分かりません。 添付した画像の印をつけた問題を解くことができましたら教えて頂けると非常にありがたいです。 1月13日までにお答え頂けると幸いです。 1 [ 位相空間 ] 次のハミルトニアンで与えられる1次元系の位相空間軌跡を図示せよ。ただし、運動の時間発展を正準方程 式を用いて検討し、その時間発展の向きが分かるように矢印で示すこと。また、複数のタイプの軌跡がある場合 は全てのタイプの軌跡を書くこと、ヒント: 与えたポテンシャル中の質点の運動をして対応するけば良い H(z,p)=+ +U(z). ここで、次元を持った定数は簡単のため全て1とした。 1. 自由粒子: U (z)=0 2. 壁で弾性散乱(反射)される自由粒子|z S1のときU(x)=0, (x>1のときび(z)=+∞ 3. 自由落下,鉛直投げ上げ、 摩擦のない斜面を滑る物体など: U (z)=z 4. パネの振動:U(z)=(x-1) 2 5. U(z)=-2² (6U(z)=(x-1)(x+1) 7. U(z) = 24 8.U(エ)=322+1/20 回答募集中 回答数: 0