学年

教科

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

わからないです。 教えてください🙇‍♀️

現学 課題内容 日本人で,毛髪の本数も誕生月日 (○○月 ◇◆日) も性別 (男or女) も全く同じである人 が少なくとも2人いる.このことが成立している ことを以下に, 「鳩の巣原理」を適用して説明 しています。 a, b, cに当てはまる正の整数を,dは「大き 「い数」か 「小さい数」 のいずれかの語句を答え 尚, 解答の回答には, 」の入力は不要 です (配点:a2点,b2点, c3点, d3点) 人の毛髪は平均で10,000 (十万) 本と言わ れていて、多くても15,000 (十五万) 本らし いですよって,考えられる毛髪の本数は0本~ 15,0000本の全 a通りです. 誕生月日については、閏年の2月29日生まれ の方がおられることを考慮すると、 考えられる 誕生月日は、全部でb通りあります。 よって、考えられる (毛髪の本数, 誕生月 日,性別)の相異なる組は, 全部でc通りにな ります これを 「鳩の巣」 と考えます. 一方, 「鳩」を日本人と考えると, 日本の人 口約1,2000,0000 (1億2千万)人と少なく見 積もっても、この数は上で求めた「鳩の巣」の 個数 cよりはdなので, 「鳩の巣原理」によ り,日本人で毛髪の本数も誕生月日 (○○月 ◇◇日) も性別も全く同じ2人が必ずいることが 解りました. 添付ファイルは ありません

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

簿記3級の問題についてお伺いしたいです。 画像の問題で、8年3月31日の前受家賃の計上がなぜ8年4/1~7/31までの4ヶ月分なのかが理解できません。 本文から期末は3/31なのになぜ7/31までの計算になるのでしょうか? よろしくお願いいたします🙇‍♀️

(1) 山梨株式会社 (決算年1回、 3月31日) における次の取引にもとづいて、 答案用紙に 第2問 示した受取家賃勘定と前受家賃勘定を記入しなさい。 ただし、 解答にあたり次の点に注 意すること。 20点 1. 取引は上から順に記入すること。 2. 日付欄は採点対象外とする。 3. 勘定科目および語句は下記の語群から選択し、 ア~クの記号で解答すること。 [語群] ア. 前期繰越 イ. 次期繰越ウ.受取 エ. 前受才.前受家賃 カ.受取家賃 キ.損益ク.前払 ×7年4月1日 前期決算日に物件Aに対する今年度4月から7月までの前受家賃を計上してい ので、再振替仕訳を行った。 1か月分の家賃は¥100,000である。 ×7年8月1日 物件Aに対する向こう半年分の家賃 (8月から1月まで)が当座預金口座に振り 込まれた。 1か月分の家賃に変更はない。 ×7年9月1日 物件Bに対する向こう1年分の家賃が当座預金口座に振り込まれた。 この取引は 新規で、1か月分の家賃は¥130,000である。 x8年2月1日 物件Aに対する向こう半年分の家賃 (2月から7月まで)が当座預金口座に振り 込まれた。 今回から1か月分の家賃は¥110,000に値上げしている。 x8年3月31日 決算日を迎え、 前受家賃を計上した。

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

大学共通テスト問題を教えてください

者紹介 東大入試問題研究会 心に札幌・仙台・大阪・ テネット・オンデマン FIBC を深く づか 小説 と自己とスタイルと [] 発講座 (新装版)』「生 「生きる漢字・語彙 (駿台文庫) 「大学芸 ター対応 生きる小 雲社)ほか僅か。 問1 文章の内容について述べている次の文中の二つの空欄に当てはまる語句を、文章中からそれぞれ六字以上十字以内 で抜き出して記せ。 の二つの原因が、 自動運転の実現を後押ししている。 次は問1の下書き欄。 解答は必ず解答用紙に書くこと。) P に当てはまる語または語の一部を答えよ。 a 問2 図表の内容について説明している次の文の空欄 自動運転は自動化の程度や技術水準によりa つの段階に分類されており、現在でもすでに としての実用化が行われている。また完全自動運転は、 の企業の参入もあって研究が積極化するだろう も山積している。 が、一方では安全性や社会倫理の観点からの 問3 【グラフI】は都内における10年間の交通事故のデータを示したものであるが、これについて述べた次の文ア~オ について、 【グラフⅠ】を適切に読み取れているものには○、読み取れていないものには×で答えよ。 交通事故の総件数は年々減少している。 高齢運転者が関与する事故の総件数は最近3年間では減少している。 ウ年齢が上がるにつれて交通事故を引き起こしやすくなるといえる。 工高齢運転者は年々交通事故を引き起こしやすくなってきている。 オ 交通事故の件数に占める高齢運転者の関与の割合は年々高まっている。 P b

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

急いでいます! 極限の範囲の問題です! 画像の8問の解き方を教えて欲しいです... この範囲全く分からないので、もしポイントなどがあれば、それも教えて頂きたいです!

問題2 以下のウからキに適切なものをそれぞれ入れなさい. ただし,、 ウとエエについては最初の説明を参考 にすること(発散する場合の入力方法に注意) . また.、 オ, カ, キについては下にある選択肢から番 号(] から 6 までのいずれか]1 文字)を入力すること (語句を入力してはいけない) 実数列 Tg。+光」に対して 数列 16。志 」を次で定める : ニーmaxfeg |をニも7 例えば, gz 三 ミ のとき. な 三 |ウ| であり、 g。 ニ (一2)7 のとき。, Hm ニ エ である. また、 gs 三 5。 が全ての z と IN で成り立つための必要十分条件は fg。} 」が|オ|であぁるこ とである. Gr。] 」の定め方によらず 18。}記は| カ| である. よって, tb。1」が収束するための必要 十分条件は {og} 」が| キ| であることである. (下の選択肢から番号を入力しなさい) 点 (下の選択肢から番号を入力しなさい) 点 (下の選択肢から番号を入力しなさい) オカ, キの選択肢 : 2. 単調減少列 3. 単調数列 4. 上に有界な数列 5. 下に有界な数列 6. 有界な数列 問題3 以下の実数列 Ta Je 」に関する各記述について、 それが「{g。}.」が o 虹 に収束する」と いう条件の必要条件十分条件になっているかどうかをそれぞれ答えなさい. ク: Jim gm 王g” が成り立つ eo 1 必要十分条件である 2.O 必要条件であるが十分条件でない 3. 必要条件でないが十分条件である 4 必要条件でも十分条件でもない し3 ケ : 任意の> 0 に対して, ある素数 Y c NN が存在して ン WV なる全ての % について| lg。 一gl < 2g が成立する 必要十分条件である 届要条件であるが十分条件でない 必要条件でないが十分条件である 必要条件でも十分条件でもない コ : 任意のと 0 に対して, ある自然数 JW e NN が存在して, 好 W なる全ての が% について aol| < g が成立する 1 必要十分条件である 2 必要条件であるが十分条件でない 3.O 必要条件でないが十分条件である 4 必要条件でも十分条件でもない 3

解決済み 回答数: 1
1/2