回答

学校で習っているかは分かりませんが、中線定理を使うのが早いかと。この問題の場合、
BO^2+BC^2=2(BP^2+OP^2)が成り立ちますので、ここから求めることができます。
参考までに、高校で習う余弦定理というものを用いても解くことができます。また、点Bから辺OCへ垂線を引いて三平方の定理を多用することでも求められそうです。

cloud🌧

コメントありがとうございます! 中線定理などまだ習っていないので、三平方でやってみたいのですが、よくわからないです、、

図など書いていただけると嬉しいです

ウンウントリウム

こんな感じです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?