「すべての道はローマに続く」ということはたった一つの道でもローマに続かない道があれば、否定できます。
つまり「ある道はローマに続かない」ということが言えれば「すべての道はローマに続く」を否定できます。
命題と条件の単元で「すべて」と「ある」の否定がよくわかりません...。
写真の問題の答えは「ある道はローマに続かない」なのです。ですが、私はすべての道がローマに続くならある道もローマに続くと思いました。この問題はどういうことなのですか?
「すべての道はローマに続く」ということはたった一つの道でもローマに続かない道があれば、否定できます。
つまり「ある道はローマに続かない」ということが言えれば「すべての道はローマに続く」を否定できます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
あー!理解できました!
否定をする意味をわかってませんでした!
ありがとうございます😊