日本史
高校生
解決済み

守護と地頭をわかりやすく説明お願いします...!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

両方とも源氏が壇ノ浦の戦いで平氏を滅ぼした後の1185年に、源頼朝によって設置された。守護は国ごとに一人有力御家人から任命され、大犯三箇条(京都大番役の催促、謀反人の逮捕、殺害人の逮捕)が仕事内容。地頭は荘園や公領に設置され、税収をした。鎌倉時代は地頭の権限が強く(下地中分などからわかる)、室町時代は守護の権限が強くなった(半済例などによる)。センターレベルだったらこれぐらいです。間違ってたらごめんなさい

piri

ありがとうございます!!
とても分かりやすかったです☆(*^^*)

kengo

はーい、頑張ってください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉