英語
中学生
解決済み

初歩的な話ですみません(・∀・)
三単現のSをつける時は、動詞につける場合もありますが、単語につけることもあります。その解説をお願いします🥺

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、同じ「sをつける」なので混ざっているのだと思いますが、英語には「三単現のs」と「複数形のs」があります。
複数のsは簡単で、ある名詞が複数あるときに「いっぱいあるねん」って言うために名詞の後ろにつけてやるものです。1つならaやanをつけるのと同じです。appleが1つならan appleで2つ以上ならapples、dogが1匹ならa dogで2匹以上ならdogsです。当たり前ですが、動詞に複数も何もないですよね。「遊ぶが1つ」とか「走るが2つ」とかないので、複数のsは名詞につきます。
具体的な付け方までは説明しないので以下にサイトのURLを貼っておくので見てください。
https://progrit-media.jp/255

一方で、動詞にsがつくケースもあります。前提として、英語の動詞を決めるのは主語と時制です。日本人は主語が何であろうと動詞の形は気にしなくてもいいですが、英語はそうはいきません。また、動詞には一般動詞とbe動詞があります。走るとか食べるとか日本人の感覚で動詞というものは一般動詞、それ以外はbe動詞です。
主語が動詞を決めるということが具体的に意味がどういうことかというと、その主語が「1人称」なのか「2人称」なのか「3人称」なのか「複数人」なのかということです。
1人称は私「I」のことです。1人だったところにあなたがこれば2人です。「you」は2人称です。そこに第三者の話があがれば3人目です。Iとyou以外の単数はすべて3人称です。heだろうとsheだろうとitだろうとTomだろうと3人称です。
写真の表にまとめました。
その主語の種類(表の横の列)が何かと時制が何なのかが大事な要素です。
一旦長くなるので切ります。

ブドウくん

ちょっと端がきれてますね。すみません。

主語
未来 be動詞
一般動詞
現在 be動詞
一般動詞
過去 be動詞
一般動詞

で書いてます。

動詞につけるsというのは、主語が3人称の単数(すなわちIとyouと複数以外)であり、かつ時制が現在形のときに、一般動詞の文で適用されるルールです。
一般動詞を使った現在形の文である
I play soccer everyday.
という文だと主語が1人称なのでplayですが、主語を3人称の単数であるheに変えると
He plays soccer everyday.
になります。

にはる

納得できました!
わざわざ本当にありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?