このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
英語
英語を教えることは楽しいです。 To teath English is fun. Teaching English is fun. この2つの文はどちらを使っても意味は同じですか? 解答よろしくお願いします!
中学生
英語
不定詞の問題です。 ①There are a lot of interesting things to see in paris. ②Will you give me something to read ,please. ③Will you please give me something to eat. ④I wanted to sit but there were no chairs to sit on. 訳し方を教えて欲しいです🙇♀️ この問題はすべて不定詞の形容詞的用法の[〜するための]と訳していいんですか?
中学生
英語
不定詞の問題です。 ① To study English is not interesting to me. 英語を勉強するのは面白くないです。 ② He must work hard to help his father. 彼は父を助けるために一生懸命働かなければならない。 ③ Did he want to see my sister in the hospiyal? 彼は病院にいる妹に会いたかったのですか? このような訳し方で合っていますか? 間違っている場所があれば教えて欲しいです。
中学生
英語
経験を尋ねる現在完了の疑問文では必ずeverが着くとならいましたが、これは絶対なのですか?
中学生
英語
現在完了形の翻訳についてです。yetがつくと、もう〜してしまいましたになるのですか?それとも普通に、もう〜しましたになるのですか?使い分けが分かりません😭教えてください💦
中学生
英語
どうして下の文は三人称単数なのにhasではなくhaveになるのでしょうか? 解説お願いします🙇♀️ Does she have to be home by 12?
中学生
英語
疑問文なのになぜsが付くのですか?
中学生
英語
「動詞+ing」を使用するときの見分け方がわかりません。教えていただけませんか?
中学生
英語
Q. 中3英語 現在完了 (2)の問題についてです。 答えは ꒰ Has she ever visited Hokkaido ? ꒱ なのですが、わたしは ꒰ Has she visited to Hokkaido ? ꒱ と答えました わたしの回答は間違いですかね .. ?
中学生
英語
All he could do was wait as the boat quickly disappeared from sight. 彼は船があっという間に見えなくなるのをただ見ていることしかできなかった。 という文章で、All he could do がSでwas がVになっているのはわかるのですが、その後のwait やas がどのように使われているかが分かりません。 よろしくお願いします🙇
News
字がめちゃめちゃ綺麗で羨ましい🥺
ノートのまとめ形可愛いですね👊🏻( ¨̮💪🏻)
1ページの練習の1の問題、答え単数なのでIsではないんですか?分からないので教えて欲しいです…
わかりやすいです!参考にします!
本当にまとめ方好きすぎるぅぅぅぅぅ🥺
参考にしますっ🍠
シンプルにまとめられていてとても見やすいです。
私は、ノートを最後まで見るのは苦手な人ですが、このノートは最後まで見ることができました!笑