理科
中学生

問2の⑵お願いします🙏
アかウだと思うのですがアとウのちがい?というかどっちにしても結果同じじゃね?と思います

Eo g シズX を用いてなら。 』 ぬらレンズについて刻べるたの 8天が204のパレンズ を拓いてなっ に 本 うに と人: 上のネギキのあにめりめいた各、 の を四好内を仙レンズXのの間理をonao)、 通明のスク メタクリーシの同の義離を(cm) とした< zomにして- 9ニンにXRの解明を表仔がうつるように。 メッリーしム 和を人たとミク んが40mのときに。 スクリーンドメテのティ っ 容陵2 天験】のあと、 凸レンズXによってできた実像を もう 1枚の凸レンズによって貞 (として拡大しで見るため. 次の実験を行った。 ケ 1 【H] 図2のように。 団1 の光学右に。 半筐基のスクリーンをはさん人で串レンスの 対穫に, 信点飯准が10omの凸レンズYを塞き。 スクリーンと凸レンズYの賠の旗交 をc(cm) とした。。 【銀 yをある大きさにしで。 の大8を琴始したところ, スクリーンに文字の魚朋 人な内像がうつった。 次に。 c をスクリーンにうつった実像が峰像として見えるくき さきにした。 このとまき, 図2 の日の位置から凸レンズYを通してスクリーンを見ると うつっだ実人を捧大した虚像が見えた。 【3) [2】 のあと<のたききをまえでから。 の大ききを詩箇したところ. スクリー | ンに文字の鮮男な央傘がうつった。 次に。 c を [2] のこきと同じ大きそにして. 区 2の日の位置からレンズYを通しでてスクリーンを見たところ、【2] のときより大 きを度像が見えた。 | |
間』| 湊の文は、來験 1【2] について箱明したものである。 し① に アーエから. しざ にきてではまるものをji略のカークから. それぞ 斉約搬から見なたスクリーンのようすいは. [2 のときに スクリーシンにうつった文字の寄居の大8 きは. [し ] 6 庄 に 廊 一 66 | カ 実際の厚紙の文字より大きかった キ 実際の原紙の文字より小さかった ク 実際の厚紙の文字と同じだった 問2 実験2について. 次の(1) (2)に答えなさい> (3) [2】 のとき. c. はとどのような大ききであったか, gはアーウから、 cはカークから それぞれ選びなさい。 の。io:e20 イィ gz>20 ウ ge<20 婦 c=10 キ c210 ク c<く10 GS の [GSJ のとき。 <。 5の大きるは[2] のときに比べてとのようにしたか ・:計 なさい< ア gも2も大きくした。 <は大きまくし, 6は小さくした< ィ ウー gは小きくし。 6は大きくした< エ e62も小さくした。

回答

凸レンズによって出来たロウソクの実像の作図覚えていますか?

ロウソクの実像は上下ひっくり返って出来てましたよね
上下だけじゃなくて左右も同じ様にひっくり返るので
(レンズに上下の方向が無い事から分かる様にレンズに取って、上か下か左か右かの区別はつかないので上下だけ選んでひっくり返しているわけでは無い)

全部がレンズを中心にして反対になっているエになります

ごりごりの受験生

あの、、、問2をお願いしてるのですが、、、

ものぐさ

あぁもうしわけありません勘違いしてました
レンズからの距離がきまると実像の位置が決まってしまうので
a,bの両方ともを同じレンズを使って大きくすることはできないんですよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?