理系で国語はそんなに得意ではないですが、現代文に関しては「入試現代文へのアクセス 基本編」という河合出版の本をおすすめします。マーケティングみたいで嫌かもしれませんが、ほんとにこれをやって点数が上がったのでおすすめです。どんなことに注意して読み進めればよいのか、解答の判断基準はどこでそれをどのように見つけ出すのかなどがわかるようになります。それがわからないと、速く読むのは無理だと思います。
勉強方法
高校生
私は国語がとても苦手です。現代文は特に苦手で、記述問題などまともに書けた試しがありません。本文を早く読み、早く内容を理解できる方法や、現代文のポイント、古文の良い暗記方法など国語のポイントや勉強方法が知りたいので、どなたか回答して頂けると嬉しいです🙇♀️🙇♀️
回答
現代文ってだいたい習った文章からテストが出るのならばテストの前とかに文章読んだりすればいいと思う。記述は難しいから何回も何回も取り組むのが大切だと思う
古典も同じ感じだけど先生がゆってたことは常にメモをするくせをつけるといいと思う
参考になります!!ありがとうございます😊✨
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめの本まで教えていただいてありがとうございます😭