勉強方法
高校生
解決済み

みんな,特に理系の方々の勉強方法が聞きたいです。教科ごとに教えてもらえると嬉しいです。あと,平日と土日の勉強生活はどのように過ごしていますか。

勉強方法 理系 高校

回答

✨ ベストアンサー ✨

理系科目の勉強方法は基本的に、知識を得て理解する→問題を解く→丸つけ、見直し、確認→間違えたところをやり直すの繰り返しだと思います。
中学のときは、あくまで個人的意見ですが、基本的に習ったことを覚えてさえいればそれがそのままテストなどの成績にも反映されますが(入試問題は別にして)、高校の勉強は知識があっても練習しないと上手に使いこなせないように思えます。例えば、ひたすらPV=nRTと覚えただけで、気体の問題がスラスラ解けることはないと思います。最初から使いこなせる人もいないので、なにかを見ながらでもいいので、ボロボロでもいいのでとにかく問題集をやりこむといいと思います。僕は完璧主義のせいでボロボロの答案が見たくなくて、全然解けないとやる気をなくすような人ですが、それでは一向に成長しないです。

ここからは科目別に話します。勝手にプロフィールで高2だと判断して話します。

入りきるか微妙なので一回切ります

ブドウくん

プロフィールを見てもらえばわかるように僕は浪人生です。こうしたら受かるとは言えませんが、その失敗経験から伝えられることはあると思います。参考にしてください。

数学
チャート式のような網羅系をしっかりやりこむべきです。例題はしっかりと式変形の理由や細かい条件式(s,tは0でない実数、nは整数など)まで含めて理解したうえで、練習問題などは紙に途中過程含め書き、見直しもしっかりやって何回も解く。基礎に着実にしっかりやることが何よりも大切だと思います。
※勉強方法ではないですが、僕自身の経験からアドバイスです。理系なら数IIIがあると思います。入試問題では半分以上は数IIIの問題です。数IIIがIA・IIBと異なるのは計算量の多さです。難しいというより、最低限の基礎となる部分の習得が大変です。先ほどの話とも被りますが、微分計算、積分計算などの練習が必要でそれができないと(1)から撃沈です。ゆえに予習をしてはやく(理想は3年の夏休み入る前くらいに)終わらせることを勧めます。

英語
全然質問者さんの状況がわからないのでなんともいえませんが、高2の頃の僕に言いたいことを言うと、「とにかくまだ間に合うから基礎を固めろ」です。焦らないでいいので英単語・熟語それから英文法・語法が固まっていないならやりましょう。そうしないと僕みたいにつみます。特にこれらは勉強方法というよりやるかやらないかだと思います。河合塾に入って英文解釈の大切さを痛感したので、もし土台があるなら長文に入る前にやるといいと思います。

理科
化学 習ったところまででいいので問題を何度も解きましょう。まだ理科は大丈夫って思っているならその考えは改めた方がいいと思います。最低限やらなきゃいけないことはやりましょう。おそらく気体くらいまではやっていると思うので学校の問題集(セミナー化学など)をもう一回やるといいと思います。

物理 物理も化学と基本的には同じです。公式を使えるようにすることと、パターン問題はしっかりやりこむことが大事だと思います。苦手で授業がわからないレベルなら漆原晃の物理基礎物理が面白いほどわかる本をおすすめします。

国語と社会は理系科目ではないので軽く書きます。かつての僕のような国語を軽視している理系はヤバイです。古文と漢文は文法と単語の知識を入れること、現代文は読み方の理解です。

ブドウくん

社会は軽くふれる程度で、なんならまだやらなくていいと思います。

りん

 中学の時は本当に暗記すればほとんど大丈夫ですよね。私は国公立大学医学部志望ですが理系科目に自信がなくて,間に合うかはわかりません。浪人するためのお金の余裕もないので絶対受かりたいと思っています。
 数学の場合はチャートやろうと思いましたがこの前のベネッセの進研模試の偏差値があまりにも低すぎて,いろんな人の意見をきいて、今月から夏休みが終わるまで教科書傍用の4STEPの数学Iからやっています。
 英語の場合は他の教科よりも得意の方だと思いますが本文を訳すことが苦手だと思います。
 理科の場合は,数学を中心にし勉強して,その残りの時間は理科の勉強をしています。時間がないと自覚してしまう時が多くて最近は宿題以外は勉強してません。
 国語はまず漢字を覚えれるようにしています。地理Bは先生の板書を書くことに集中してしまい,結局何も理解できていない状態です。これの場合は,教科書をきちんと理解すれば大丈夫だと思うので,そのための時間を作りたいと思っています。
 詳しく書いてくれて本当にありがとうございます。ブドウくんも近いうちに夢が叶えるように願います。

ブドウくん

僕は自分で言うのもおかしいですが、昔から地理だけはできます。だから地理に関しては、授業だけ聞いていればいいかなという感じでしたが、そんなに理解できていないならやった方がいいかもしれませんね。僕のおすすめは、瀬川聡の地理B講義実況中継です。これが難しければ同じ瀬川先生の共通テスト地理Bが面白いほどわかる本もおすすめです。数学がヤバイということですが、数学Aは割りと独立していますが、数学Iができないと数学IIBは無理ですし、数学IIBができてないと数学IIIもできないので4stepでもいいと思うので頑張ってください。
共通テストだけの教科も後回しにはせず、はやくから手をつけておくべきです。1週間に1度でもいいので。僕みたいにセンターで死んだら今まで目指してきた志望校の二次試験を受けるとちう選択余地がなくなるので、ほんとに泣きますよ。国公立医学部となるとレベルも高いと思います。

僕もセンターと共通テストの過渡期で、絶対に浪人もできないと思ってたし、親にもそんなお金はないと言われ続けたのに、こんな結果になってしまい、とても申し訳なく思っています。だからこそ絶対に受からないといけないと思っています。僕自身も夢が叶えられるよう頑張るので、ともに頑張りましょう。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉