数学
大学生・専門学校生・社会人

この問題の解き方を教えて頂きたいです!
お願いします!

lim tan 26 cos 36 S1n 6 昌

回答

参考です
――――――――――――――――――――――――――――――
(1)与式を、sinとcosで表します

●三角比の相互関係から、tan(2θ)=sin(2θ)/cos(2θ)

与式=lim[θ→0]{cos(3θ)/cos(2θ)}{sin(2θ)/sin(6θ)}

★これで、θ→0 としたとき、{cos(3θ)/cos(2θ)}=1 となり

 問題点が{sin(2θ)/sin(6θ)}に絞れます

――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)sin(2θ)/sin(6θ)を考えます

●3倍角の公式から、sin6θ=3sin(2θ)-4sin³(2θ)

sin(2θ)/sin(6θ)

=sin(2θ)/{3sin(2θ)-4sin³(2θ)}

=1/{3-4sin²(2θ)}

★これで、θ→0としたとき、1/{3-4sin²(2θ)}=1/3 となり

 与式=1・(1/3)=1/3
――――――――――――――――――――――――――――――

⑴の★がどうしたら1になるかわからないです💦
教えていただけると嬉しいです

mo1

{cos(3θ)/cos(2θ)} で、θ=0 のとき、

cos(3θ)=cos(0)=1

cos(2θ)=cos(0)=1

で、1/1=1 となります

ありがとうございます!
1になる理由は理解できました!
sinが1になることはありますか?
なぜ、cosが先に計算できるのか分からないです😢
何度もすみません💦

mo1

>sinが1になることはありますか?
●この問題は、θ→0 なので、なりませんが
●別の問題例えばθ→(π/2)なら、sin(π/2)=1 の0ようになります

>なぜ、cosが先に計算できるのか分からないです😢
●落ち着いて数Ⅲ辺りの教科書を見直してみてください。
●lim[f(x)×g(x)]=lim[f(x)]×lim[g(x)] のような公式があったはずです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉