生物
高校生

二重らせん構造の話で水素結合と相補性の違いを教えてください

回答

相補性とは、相手が決まっているということ。
アデニンに対してチミン
グアニンに対してシトシン
という関係のことです。

水素結合は、あくまで化学結合の1種です。
DNAの二重らせん構造においては、
アデニンとチミンが向き合っている所では2箇所、
グアニンとシトシンが向き合っている所では3箇所
の水素結合があります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉