Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この問題のやり方教えてください。
数学
高校生
解決済み
5年弱前
Perfecter を目指している男
この問題のやり方教えてください。
回答
✨ ベストアンサー ✨
Crystal Clear
5年弱前
うまく変形して、区分求積法の形にしましょう
Perfecter を目指している男
約4年前
ありがとうございます。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
三角形OACの高さについてです。 オレンジ色で波線が書いてあるところがわかりません。 なぜ...
数学
高校生
26分
2枚目が問題の答えなんですけど、どうして12(ab-ab)になるのか分からないです。変形の...
数学
高校生
約1時間
至急です。 累乗根の計算の仕方についてです。 考え方が分かりません。 なぜ丸で囲んだ所から...
数学
高校生
約1時間
7(5)(6)があまり理解できません。Uが和集合でUの逆が共通部分ということをつかうと思う...
数学
高校生
約2時間
(1)について質問です。 どうして判別式Dは0以上になるのでしょうか? 2つの解と書かれて...
数学
高校生
約2時間
数1の問題です。根号の外し方はわかるのですが、解き方が分かりません!
数学
高校生
約14時間
何故最初a=1とするのですか?また別解の解き方も教えて欲しいです。公式か何かですか
数学
高校生
約17時間
数学の三角関数の問題です。添付の問題の(1)の解説で、x'=rcos(α+3/π)となって...
数学
高校生
約17時間
②が分数がでてきて上手く解答が作れません。 教えて頂きたいです。
数学
高校生
約18時間
高2の数Ⅱの問題です。 あっているか、間違っていたら式も教えてください
おすすめノート
【数Ⅰ】2次方程式、2次関数のグラフとX軸の位置関係
233
14
ゆいママ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます。