数学
高校生
解決済み

解答と違う分け方をしたら答えが違ってしまったのですが、なぜこの分け方はだめなのでしょうか?
t、1-tの箇所です

位置ベクトル (1 例題 )28 コム.307 洗本事項9 3. 1 N OB 辺OB 上に OQ : QB OoAB の辺OA上に OP: PAデ1! の よう それぞれ点 P, Q をとる。 AQ と BE の交点を R とあ クトル OR を OA=Z, OBの を用いて表せ。 Y 8585mrSy 交点の位置ベクトル ら通りに表し 係数比較 ……・ AR : RQ=s : 1一5$), BR : RP=# : (1一の として, 点Rを 線分 AQ における内分点, 線分 BP における内分点 の 2 通りにとらえ, OR を2 通りに表す。 過 AR : ROニmi とするとき, ORニクOAエ0G と半寺末 0Q 較 ーールー 0Q の係数の和は ーーキラキカ 1 である。 8語時2 まだ00 下 となる。 Cま粒数 し ん よって, 一学一=s とおくと 一和ーーューS であり, AR :RO二Si となる。このように上比を1つの文字だけで表すと, 扱いやすい。 (利 AR : RQ=s : (1一5), BR : RP=# : (1一の) とすると もッ 急OR=ーs)OA+sOG ゃ Peas =G-4ナ今52 oo0855 ① よ和9 KN 軌OR=(1-の0B+ 7OP 1 =人Tdーのが 時 ② O のから 0Q-92+35こるGTD をこの式の 5の人 2 | 、比較する。』 のキ0, のキ0, の であるから 1一5王二/ 2店1一 注意| 左の解答の赤』 の 9 の断りを必ず明記する。 よって 54の 7 ゆえに OR=テg+テの | 2 定 \ \ \ トっ

回答

✨ ベストアンサー ✨

そう分けてもいいです。
間違ったのは途中計算に問題があったからです。

解答を晒してくだされば、
具体的に指摘してくれる人もあると思います。

maverick

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?