回答

弾性力Fはフックの法則F=kxよりF=1.5×0.20=0.30N
すなわち、物体は上向きに0.30Nの力を受けている。
また、物体は平面に置かれているので物体は床から垂直抗力(上向きの力)を受けています。
そして、物体には2.0Nの重力(下向きの力)が働いています。
物体は静止しているので、力はつりあっている=上向きの力と下向きの力の大きさが同じ
よって、0.30+垂直抗力=2.0
分からなければ質問してください

😐

3.0が垂直抗力かと思ったんですが、3.0と垂直抗力はどう違うんですか??

たこ焼き

0.30Nのことですか?

😐

すいません!0.30でした!

たこ焼き

0.30Nは弾性力で、物体がバネから受ける力です。
垂直抗力は物体が床から受ける力です。

😐

なるほど!すごくわかりやすいです!ありがとうございます!!

😐

てことは、弾性力と垂直抗力を足したものは重力と等しくなるということですか??

たこ焼き

そうですよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?