✨ ベストアンサー ✨
僕も高校のとき、三帰依文暗記させられました(真宗大谷派の高校でした)
僕はひたすら音読して覚えました。書いて覚える必要はないかと思います(テストの出方によりますが…)。
例えば、自ら仏に~、自ら法に~、自ら僧に~のところは「まさに願わくは衆生とともに」までほぼ同じなのでとりあえず置いておいて、最初の人身受け難し~や最後の無上甚深微妙の法は~のところを先に覚えて最後に真ん中のところを覚えるかもしくは先に真ん中を覚えて、そのあと両サイドを覚えるなどはどうでしょうか?
毎回の宗教の授業の最初に音読しているかと思われますのでそれも活用してみてほしいです。
なにかあれば言って下さい。
参考になれば幸いです。