回答

そこは意味ではなく文法上の判断です。who did itなら文法的です。
英語疑問詞は、疑問詞の答えを文中に挿入して文になるのが鉄則です。逆に言えば、元になる肯定文を疑問詞に置き換えて前置して作ります。
例 Where are you going?
これは、You are going to school.みたいな文のto schoolに対応する物が分からない時に、to schoolをwhereに置き換えて文頭に出したものです。
who it didのwhoは何処から来たか。主語はitで埋まっていますから、whoの答えが仮にMaryだとすると、it did Maryという文がある事になりおかしい。
4.は、it was Maryという文のMaryをwhoに置き換えて前に出したと考えられるのでOK.

🤍🖤

ありがとうございます!

この回答にコメントする

まずわかりやすくするためにこの文を訳してみると
訳;誰かがドアベルを鳴らしたしかし私は〜知らなかった
(〜の部分が選択肢です)
Somebodyと最初に出てきているので
この問題は3番の[誰がやったか]ではなく4番の[誰だったか]
ということを求めているのだと思います。
そのため4番が正解なのだと思います
 注:この問題は引っ掛けで
 3番を出していると思うのですが、
 僕も解いたら間違っていたと思います。
 なのでこのような問題に出会わせて
 いただいてありがたく存じます。
 

🤍🖤

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?