マイナスがついていようがいまいが、
y=ax²のaに当たる数字が大きければ大きいほどグラフの開き具合が小さくなって、小さければ小さいほど開き具合が大きくなるんです。
2分の3というのは1よりも大きいので。
なるほど!ありがとうございました(^ω^)
ブレ気味ですみません、③の答えがアで、④の答えがウなんですけど、なんでですか?
分数の時の方が開き具合が大きくなる。だと思うんですけどもしかして、マイナスの時は逆とかですか?
あ、1より大きいからですかね?
マイナスがついていようがいまいが、
y=ax²のaに当たる数字が大きければ大きいほどグラフの開き具合が小さくなって、小さければ小さいほど開き具合が大きくなるんです。
2分の3というのは1よりも大きいので。
なるほど!ありがとうございました(^ω^)
-3/2=-1+(-1/3)なので、-1より小さい数です。これを、捉えやすく上向きに開いた、正のグラフで考えると、y=3/2x^2と、y=x^2(形としては、それぞれウ、アのグラフをx軸に対して、反対側にひっくり返したような対称なかたち)となります。つまり、3/2(=1+1/3)の方が1より大きいので、4のより閉じているグラフがウとなります。
なるほどです、ありがとうございました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
こういうことです。