✨ ベストアンサー ✨
こんばんは!これなかなかレベル高いですね!
①「water」が「水やり」かどうかですがそのとおりです!
waterは普通は「水」って意味ですが、それはあくまでも名詞のとき。
Please give me a glass of water.これは「水」です。
でもwaterは動詞にすると「水やり」という意味になります。
今回はI water ~.となっていて主語のIの後ろにあるので動詞ということになりますよね!ということで動詞のwaterとなり動詞っぽく訳すと「水やりをする」という意味になります。
他にもbookは名詞は「本」ですが動詞にすると「予約する」という意味になります。
I will book a table at the restaurant.
「そのレストランの席を予約する」みたいに使います。(ダブルブッキングのブッキングはbookから来てます。予定・予約が2つ重なることですね!)
なのでwaterもbookもそうですが品詞が変わると意味が変わるということを知っておきましょう!^^
②「the flowers」は必要かですが、写真だけではわかりませんが花にあげたのであればwater the flowersですし、植物に水やりをしたとなるのであればwater the plantsみたいになります!とはいえ,water「水やりをする」は必ず「何に??」となるので後ろには水やりをした対象が必要になります!
I met. こんな文章おかしいですよね?metは「会う」って意味で「誰に?」ってなりますね?なのでI mwt him.にように「会った」相手を必ず書かないといけません!
長くなりましたが、こんな感じです!でもこの英文かなり難しくて高校生もでもなかなか書けないと思うので例文ごと暗記してしまったらいいと思いますよ!^^
book も動詞にもなって意味も変わるんですね。
理解できました!丁寧に長文有難うございます‼︎