物理
高校生
11番の問題です。
答えのマークしてるところ、なんで0になるのか教えて下さい。
ちなみに物理のエッセンスです。
以 人
床と 4 ト
みとすナタ・ だeo
.体を放 上よぶ
// んの信条突を した後の高き 7。 を求めょ(下勤) si
ょ を求めよ。 まだ 2 o
に初速 で投げだした
具有用ののの と 水w
すらかた とする。BC 問の
の最初の衡突点を 。 度日の衝突点を し 軟を求め
悦)。
72“ 歴からの外苑の, 床から高さん の点から水平に初速 で投げだしょ
に遠する ょでの麻間7と下点の璧からの外離ィ を求めよ(下図)。 。 床
』』 12
0
ヵ
衝め衝突でも使える
』』 虹に衝突するときの速度は対称性よ
り A での速度からすぐにわかる。
のo COSの 6の。 S1n の
時かウン
のo SInの『 4
BC 間の鉛直方向について
0=(ez sin の/ーテg/ ツー①
かーー Sinグの 。 ……②
BC=テ(の cos の)7
2
@o。"
ー 2 Sinのcosの9ニー_ sin2の
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます😊
変位じゃなくて、移動距離だと思い込んでました。