Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
英語
なんでこの文ではhaveを使ってはいけない...
英語
高校生
約5年前
海
なんでこの文ではhaveを使ってはいけないんですか?
% 上 状: えず [したことがある】 という日本語を見て, 状況を考 では過去形を使うこともあるので 5 / 一 ここ [したことがある] となっていても, 英語 僕は小学生のころ, ベトナム に2年間住んだがことがある。 when I was in elementary school, I lived in Vietnam for two YearS. 廊別 When 】 was in elementary school, I x ge 72e7 in Vietnam for two years. 叶 「10年前| ten years ago.「子どもちのころ」 when S Was a child。「若いとき」 when YOU有ど と いっつっ た過去を示す過誤名がある と き には原則と して過去形を用いる。 [一 し7な る [あった]」という日本語だけで判断して, 現在完了形や過去完 う 。 ge と と ク 完了形を使う人が多いの う T10和前 のような表現を伴わない「一したことがある」は現在 特に「- たことがある] はhave been 0 一とすることに注意。 。
回答
ゲスト
約5年前
過去を示す語句は現在完了とともに使えないからです
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
英語
高校生
1分以内
4番の(1)のnew答えが修飾語Mだったんですけど、Mになる理由を教えて欲しいです🙏🏻🙏🏻
英語
高校生
23分
どっちが進行形でどっちが完了形なのか見分ける方法を教えてください
英語
高校生
31分
問3全て教えてほしいです
英語
高校生
約2時間
この文章の理解ができません。とくに赤の四角で囲ってある部分の訳ができないので教えてください。
英語
高校生
約5時間
高1の中間テストなんですが、この問題の答えだけ わからないので教えてほしいです。
英語
高校生
約11時間
3行目のwouldは仮定法のwouldでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
英語
高校生
約11時間
forで表す場合にfor about three months begining in e...
英語
高校生
約11時間
ここでmustが不可なのは"はずだ"とmustだと"違いない"となってしまうからということ...
英語
高校生
約11時間
青でマーカー引いてある文についてなのですが、,の後に否定表現が2つあって不自然だと感じてし...
英語
高校生
約11時間
15年の内で私が京都を訪れる最初の時だという文には完了が使えるのに15年の内で初めて京都を...
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14175
162
みいこ
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14035
18
Clearnoteユーザー
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
みいこ
最強の英単語覚え方!
7581
62
hiro@京大合格しました!
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選