回答

✨ ベストアンサー ✨

どうぞ!

霜月

とてもわかりやすいです…!
ありがとうございます🙇‍♀️🙌

あやか

いえいえ!頑張ってね👍

霜月

ありがとうございます😭😭
頑張ってきます!

この回答にコメントする

回答

表面積なので、円と扇に分けて計算をしてから、その後に2つを足します。
円の表面積は 直径×π なので、6πになります。
扇の表面積は 直径×π×中心角÷360 なので、式は、6×π×120÷360 なので、2πになります。
最後に、円の表面積+扇の表面積で円錐の表面積がでるので
6π+2π=8π
なので、答えは8πだと思います。
間違っていたらごめんなさい🙏

あやか

フォロー外から失礼します。
円の面積の求め方はπr二乗ではないでしょうか?間違っていたらすみません。

霜月

ありがとうございます!参考にさせていただきますね〜

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉