歴史
中学生
解決済み

昔の中国の名前(?)を順番に教えてください…!

中一歴史 歴史 昔の中国 中国

回答

✨ ベストアンサー ✨

中国の歴代王朝、ですね。

私は歌で覚えました!中学社会で出る王朝は、「もしもしかめよ」のリズムで覚えられます!

殷 周 秦 漢 三国 晋
南北朝 隋 唐 五代
宋 元 明 清 中華民国
中華人民共和国

ただ、中学社会で頻出して出るものはさらに限られていて、

殷(世界四大文明)
漢(後漢書より金印)
三国(三国のひとつ「魏」の魏志倭人伝に卑弥呼の記述)
隋(遣隋使、小野妹子など)
唐(遣唐使、菅原道真の提言で廃止)
元(元寇)
明(日明貿易、足利義満〜)
清(日清戦争)

がよく出される王朝です。そこで、

いんかんずいとう げんみんしん
(三国時代は三番目に入る!)

というリズムで覚えることをオススメします。

それと、私が前述した8つの王朝と日本の関連出来事の一覧を見て、「いつの時代か」は答えられますか?

日本の時代順序は覚えられているのならば、以上の一覧を見比べたらスッキリと覚えられると思いますよ!

この回答にコメントする

回答

三皇五帝(さんこうごてい)→夏(か)→殷または商(いん)(しょう)→周(しゅう)→晋(しん)→斉(せい)→楚(そ)→魯(ろ)→衛(えい)→燕(えん)→宋(そう)→陳(ちん)→蔡(さい)→鄭(てい)→呉(ご)→越(えつ)→韓(かん)→魏(ぎ)→趙(ちょう)→秦(しん)→前漢(ぜんかん)→新(しん)→後漢(ごかん)→魏(ぎ)→呉(ご)→蜀(しょく)→晋(しん)→成(せい)→前趙(ぜんちょう)→前燕(ぜんえん)→後趙(こうちょう)→前秦(ぜんしん)→後燕(こうえん)→後秦(こうしん)→西秦(せいしん)→後涼(こうりょう)→北涼(ほくりょう)→南燕(なんえん)→夏(か)→南涼(なんりょう)→前涼(ぜんりょう)→西涼(せいりょう)→北燕(ほくえん)→北魏(ほくぎ)→東魏(とうぎ)→西魏(せいぎ)→北斉(ほくせい)→北周(ほくしゅう)→宋(そう)→斉(せい)→梁(りょう)→陳(ちん)→隋(ずい)→唐(とう)→後梁(こうりょう)→後唐(こうとう)→後晋(こうしん)→後漢(こうかん)→後周(こうしゅう)→呉(ご)→南唐(なんとう)→前蜀(ぜんしょく)→後蜀(こうしょく)→南漢(なんかん)→楚(そ)→呉越(ごえつ)→閩(ビン)→荊南(けいなん)→北漢(ほくかん)→遼(りょう)→宋(そう)→元(げん)→明(みん)→清(しん)→中華民国(ちゅうかみんこく)→中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)だと思います。

🌸さくら☁

殷は商ともいわれています。殷の国の人達は商と読んでいたそうですが、周の時には殷と呼ばれていたそうです。また、殷代・南朝・殷商とも呼ばれています。
※こんなに覚える必要はないです。

この回答にコメントする

殷(いん)→周(しゅう)→春秋(しゅんじゅう)→秦(しん)→前漢(ぜんかん)→後漢(ごかん)→三国(さんごく)→晋(しん)→南北朝(なんぼくちょう)→随(ずい)→唐(とう)→五代(ごだい)→宋(そう)→元(げん)→明(みん)→清(しん)→中華民国(ちゅうかみんこく)→中華人民共和国
だと思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?