数学
中学生
解決済み

解説があるのですが分からないです。数学検定5級の問題です。

このタイヤの問題です

回答

✨ ベストアンサー ✨

添付図をみてください。
中央の円が固定タイヤです。周囲の4つの円の図が
回転タイヤが固定タイヤの周りを回転する時の、
それぞれの位置の位相を表しています。
1の位置から矢印の方向に回転するとします。
2の位置まで回転した時、回転タイヤのDの位置が、固定タイヤに接する位置まで来るのは分かると思います。
3の位置まで回転した時は、Cの位置が固定タイヤに接します。
ここで、Aの位置が下側にありますね。1の位置と同じ位相をですね。
つまり、回転タイヤに注目してみれば、ここの位置までで、1回転したのです。
同様に、4の位置を経て、1の位置まで回転すると、回転タイヤは2回転すると言うことです。

Aya🍀

ありがとうございました。
助かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?