回答

わからなければ聞いてください

めがね丸

急にy=2分の1x(x+2)なる意味が全くわかりません

ts

1/2tで括ってあげただけです

めがね丸

すみません…わかんないです…

ts

具体例です。
これでどうでしょう

めがね丸

ではなぜy=2分の1xx+xになるのですか?

ts

これtです。
別にわかりやすくしただけなので、わからなければスルーしていいかと。答えは変わりません

めがね丸

a=2分の1xのあとに
y=2分の1xx+xになる過程がわかんないです…

ts

どこのこと言ってるんですか?
文字を正確に、それとどこら辺かを言ってください

めがね丸

ここのところと先程いった文字のところです

ts

y=ax+bにa=1/2t b=t を代入してるだけです

めがね丸

それらはどこから来たのですか?

ts

僕が書いたやつ見てますか?わかりやすように書いたんですがね...

めがね丸

あ、2分の1のつぎtなんですね…
でもそのtはどこから

ts

左上から全部読んでますか?

めがね丸

左上 左下 右上 右下の順で読んでます

ts

じゃあ見えませんかね

めがね丸

ちょっとわかんないです

めがね丸

なぜy=2分の1tx+xになるんですか

ts

t と x の区別ついてませんけど

めがね丸

あすみません…

めがね丸

Dの座標のy座標が謎です…

ts

すみませんが、この紙でも見せて、頭の良い友達にでも聞いてください

めがね丸

y=2分の1x+bにB(6,4t)を代入して計算したらb=4t-3じゃないですか?…

めがね丸

これだけ教えて下さい🙏

ts

連立方程式って知ってますか? 
確かにbはその数になりますが、それはbを表すことにおいて一つの方法です。
例えば、3を表す時、1+2でもいいし、4-3でも可能
と言った感じです。
Dのy座標はCDが3/2なので、Cのy座標+3/2ですよ。
しっかり書いてあると思うのですがね

めがね丸

てことは4t-3でもいけるってことですよね?

ts

いけますけど

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?