たこ焼き 約5年前 座標Dを求めるので、座標Dを仮に(b、b)とすると、座標Cのx座標はb=1/2x+3より、2b-6になるのは分かりますか? めがね丸 約5年前 はい!わかります。 たこ焼き 約5年前 Cのx座標は3と書かれているので、2b-6=3を解けば、bが求まり、Dの座標が求まります たこ焼き 約5年前 すいません。3とは書かれていないですね。でも、直線lの式がわかれば、わかりますよね めがね丸 約5年前 lのどこをみれば… たこ焼き 約5年前 lは(6、6)を通るので、y=xになります。なので、Bのy座標が3の時はx座標も3になります。 この回答にコメントする
はい!わかります。