✨ ベストアンサー ✨
「run out of steam」で 蒸気を切らす という意味から、
「失速する」「気力を失う」「やる気を失う」という意味になります。
「toward」は、「…ころ」という意味もあるので、
全訳の中で「終わりごろ」の "ごろ" のほうにつきます。
run out of steam / toward the end ~~
という感じで、読むときは、steam と toward の間に
スラッシュをいれて考えるとわかりやすいと思います!
全文載せてすみません。
英文、下から4行目However,〜
訳文、下から3行目しかし〜
からの行の「steam toward」という文をどういう風に訳せばいいのか教えてください。steamは水蒸気という意味ですがこの文章の感じだと違う意味になりますよね。お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
「run out of steam」で 蒸気を切らす という意味から、
「失速する」「気力を失う」「やる気を失う」という意味になります。
「toward」は、「…ころ」という意味もあるので、
全訳の中で「終わりごろ」の "ごろ" のほうにつきます。
run out of steam / toward the end ~~
という感じで、読むときは、steam と toward の間に
スラッシュをいれて考えるとわかりやすいと思います!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
本当にありがとうございます!
すごいわかりやすくて助かりました。