勉強方法
高校生

勉強が嫌いですが進学校に通うことになりました。進学校となればやはり勉強しないといけないのはわかるんですが、やる気が全く起きません。どうやって皆さんはやる気を起こしますか?

やる気の起こし方 新高1 勉強苦手

回答

僕の場合はですが、追いつくための努力が嫌いで差をつけるための勉強が好きなので、今の時期は復習より予習をメインにやっています。

自分はどんな勉強をするのが楽しいと感じるか。ノートまとめをするのが楽しいという人や、人に教えるのが楽しいという人。逆に教えて貰いながらの方が楽しいと感じる人。千差満別ですので、まずは自分に合った(=やっていて楽しい)勉強法を見極めるのが先決だというのが僕の考えです。楽しい勉強の方法を見つけられれば、効率は後で高められます。とにかく継続できる学習法が大事です。

また、モチベーションの高め方についてですが、勉強に自分なりの意義を見つけることが大切です。
勉強って何の意味があるの?を逃げ道にして成績がグングン下がっていく人は、自分の納得できる"勉強が必要である理由"を見つけられていないのだと思います(完全に僕のイメージですけどね)。

目に見える形でも見えない形でも、自分がやることの意義を見つけられないと努力は辛いです。
逆に言えば、やる意義を見つけられる努力は大して辛くないです。そこに結果が伴えば、楽しいです。
同じ新高一生としてお互い頑張りましょう。

白まる

わざわざありがとうございます。
確かにやっていて楽しいことのほうが続くような気がしました。
今後、楽しく取り組める方法を探していこうと思います。
コロナの影響で辛い高校生活になりますが、お互い頑張りましょう(*^^*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉