勉強とは関係ないかもしれませんが読書は絶対にしたほうがいいです。小説は読んだほうがいいです。
かなり読解力が鍛えられるので、国語の文章題は楽になります。読むといってもただ読むのではなく一つ一つ情景を想像するほうがいいです。
僕もこの時期もう塾に入って受験勉強して、頭のいい大学入ろうとか思っていました。しかし僕が入った時学校で言われたことなのですが受験勉強の為に高校にいくのではなく授業を通して科目の楽しさや奥深さを知りなさいという趣旨のことを言われました。どのような大学に行きたいかによるかもしれません。しかし僕は高校一年生の時科目の本質を知る為に学んだことで勉強に対する意欲も上がりましたし受験だ受験だと意識してる時よりもかなり内容を理解することができたと思います。あまり気負いすぎずまずは授業を大切に楽しむことから始めてみるのもいいと思います。
毎日復習は絶対にしといたほうがいいです。
復習は正義です。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉