数学
高校生
写真の問題がわかりません。
判別式で出すのとk=0のとき一次方程式になって解が1つになるところまではわかりましたが、-9/4<k<0,0<kのときに解が2つになるのがわかりません。
よろしくお願いします
0
次の方程式の異なる実数解の個数を、実数たの値で場合分けせよ。
+3x-1=0
に0のときい1次方各式どなることに福意|
与えられた方程式は 3*ー1=0 となり、
紅 これはただ1つの実数解をもつ。
ん0のとき っ
有 oieTe=0 の
2次誤式 tc" +3*ー1 =0 の判別式をたのとすると、 (|
の=3?ー4・をた(一1) ニ9+ 4を プー
の>0のとき 9+44>0より*>ーテ は除かれでいることに注意。
このときこの2次方程式は異なる 2実解をもつ。
の=0のとき 9+4k=0より*ーー
このときこの2次方程式は重解をもつ。
の<0のとき 9+4k<0よりん<ー
このときこの2次方程式は実数餅をもたない。
以上を整理して、与えられた方程式の異なる実数解の個数は レン
ビゥ
4<-革のとき 0個
ia 4. WWのとき 1人 6 0
:才で0をのとき 。 2個
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
数学ⅠA公式集
5643
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2277
10