勉強方法
高校生
解決済み

4月から高校生になります。
高校からの勉強方法として、予習やテスト勉強では、どのような参考書を使い、どのように勉強を進めていけば成績を伸ばすことができるのでしょうか?、
また、高校入学までに各教科でやっておくべきことなどもあれば、教えてください!!🙇🏻💦

回答

✨ ベストアンサー ✨

『高校で良い成績を取ること』を目標とするのであれば、①課題をきちんとこなすこと
②テスト1、2週間前にはある程度必死にテスト勉強をすること
で良い成績は取れます。
とりあえず、特別な参考書は何も買わなくていいです。学校の教科書、ワーク、必要に応じて英単語帳などは学校で買わされるでしょうから何も買う必要はありません。

予習は、おそらく英語の授業は次の授業で習うページの問題を解いてくるといったような予習が宿題として出されると思うので、それはやっておきましょう。
(ネットで調べるも、ここで質問するのもありです。)
その他の教科の予習はしていませんでした。

もしも、小テストがあるならば、小テストは満点が取れるように勉強しましょう。(決して難しくはありません)

復習はほとんどしていませんでしたが、自分が授業で置いていかれたと感じたものはしていました。(例えば私は数学です💦)
ですが、ちょっとの復習とテスト前に問題を丁寧に解くだけで評定5は取れました。(私の学校では5がMAXです)

u

入学までにやっておくことは、あなたがあなたのレベルと比べた時にどれぐらいの高校に行くか分からないのであれですが、
心配なら実力テストなどが入学してすぐあるかもしれないので、英文法の復習を簡単にしておけばいいと思います。
そんなにすぐ置いていかれるなんてことはないので、とくになにもしなくていいです!安心してください!

私の学校は、偏差値はネットだと61,模試だと56と書かれていて、どちらが本当なのかわかりませんが、、💦
そこに通っている兄が言うには、授業スピードがはやく、1年の最後に数学IIを、2年の最後に数Ⅲを習い始めるようです。

回答ありがとうございました!🙇🏻🌟

u

なるほど…!数学が心配でしたら、その日の授業で習ったところのワークを解く…程度の復習で大丈夫だと思います!🙆‍♀️私は数学が本当に苦手なので、この復習をしておくと、テスト前にだいぶ楽です!

やはり数学はつまづいてしまうと、取り戻すのが難しいですよね😥😥

回答ありがとうございました🙇🏻💓

u

私は数学も苦手ですし、高校に入った時の学力も、最初の実力テストで半分以下ぐらいでしたが、そのあとは(学校のテストにおいては)右肩上がりでした!
予習もしなくていいですし、本当に簡単な復習だけです!
あとは最初の中間テスト、期末テストが重要だと思います!頑張ってくださいね!🌟

予習より復習重視の方が定着度が上がるということですね😽
何度もありがとうございます🙇🏻‍♀️💦
がんばります!!🔥🔥

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉