数学
中学生

どうやって解いたのか忘れました。
解く方法を教えてくださいお願いします!
答えは5個です。

(5) マグネシウムの原子が 10 個, 酸素の分子が 20 個ある場合, 化合する酸素の分子は何個か。

回答

随分昔に解いたのでもっともよい回答ではないですが返させて頂きます。間違ってたら申し訳ないンゴ

マグネシウムと酸素が化合する比率は1対1です。
マグネシウム原子が10個あるわけなので酸素原子は10個が化合する訳ですが、
質問には化合する酸素の分子は幾つかと問うているので、分子での個数を答えることになります。
酸素分子は酸素原子2つ分を指すので原子10個をバディにしてやり分子5個、つまり5個で正解です。ニコニコでわんピクミンと覚えました。笑顔はタッグです。

この回答にコメントする

マグネシウムと酸素の化合物MgOは
Mg元素1個に対し酸素元素1個
今マグネシウム原子が10個だから酸素原子10個
酸素原子2個で分子1個だから分子5個必要

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?