数学
高校生
解決済み

平行な2直線x−2y+3=0、x−2y−1=0
の間の距離を求めよ。

で、x−2y+3=0上の(3,3)で考えるとどうなりますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

それって単純に「点(3,3)から直線x-2y-1の距離」を求めることになるから、点と直線の距離の公式で一発じゃない?笑

それは、あなたが「点と直線の公式」を誤って運用しているからですよ。

分母のルートの中身は、直線の式の「(xの係数の2乗)+(yの係数の2乗)」です。

ベクトルはもう習っていますか?一度、ベクトルを利用してこの公式を証明してみてください。二度と間違えないと思いますよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?