理系のものです。正直高1で数学と英語が出来ればめちゃくちゃ強いと思います。受験生は理科の勉強や共通テスト対策に追われると思うので…
個人的におすすめの問題集は1対1対応の演習です。青チャの問題をやったのであれば割と大学への数学はハマると思います(笑)
勉強方法
高校生
こんばんは。
新高校1年生になるものです。
自分が入学予定の学校の偏差値は65あたりです。
いいスタートを切るために1年生のうちから意欲的に勉強したいと思っています。そこで、一般的には数学と英語を重点的に勉強すべきだと言われていますが、理系の場合、本当にそれで良いのでしょうか?
また、青チャ以外で数学のおすすめの問題集はありますか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉