Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
移すの連体形って「移す」何ですか?? そも...
古文
高校生
解決済み
約5年前
如月
移すの連体形って「移す」何ですか??
そもそも移すの活用の種類って何ですか?
回答
✨ ベストアンサー ✨
もも
約5年前
サ行五段活用だとおもいます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
1分
「ごとし」についてです。直接、名詞や連体形と接続したり、助詞を挟んで名刺や連体形と接続した...
古文
高校生
約16時間
念ずの活用の種類を教えてください。 ザ行では無いのですか?
古文
高校生
約23時間
至急お願いします。 うつる という動詞の活用形と 活用の種類は何か教えてください🙇🏻♀️...
古文
高校生
1日
解答解説をお願いします。古典 文法 動詞の活用法です。
古文
高校生
1日
bが四段活用だと判断できる理由がわからないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
古文
高校生
2日
助動詞「まし」のためらいの意志のときの比較、選択の文脈とは具体的にどう言うことですか
古文
高校生
2日
この木なからましかばのましかは、なぜ反実仮想で、希望ではないんですか
古文
高校生
3日
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
古文
高校生
3日
この場合、なぜある人が尊敬の対象なのですか? ある人は誘った側なのでどうさのうけてではない...
古文
高校生
3日
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
おすすめノート
これ読める?<古文に出てくる難読語>挑戦してみよう!【これで基礎バッチリ】
783
0
スクールIE
高1 文法基礎 助動詞編 3
387
11
望月
古典敬語
212
3
͡° ͜ʖ ͡°
[イラストで覚える✩ 古典常識]
169
1
kuro
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選