勉強方法
高校生

オススメの勉強法ありますか?
英語と数学と化学と生物です。

回答

全部答えると、長くなるので生物だけお話しします。
まず、生物に対するイメージから払拭する必要があります。高校の先生ですら生物は暗記科目と言っている人がいますが、そんな生物の先生がいたら、授業なんか聞かなくていいです。独学や塾でやってください。生物は暗記科目ではなく、理解する科目です。まず、教科書を読んで書いてあることを理解してください。そのとき、単語を覚えることはもちろん、教科書にあるグラフや表の概形や何を意味しているのかをしっかりと理解してください。そのあと問題演習をしますが、基本的に復習は教科書です。わからなくなったら、すぐに教科書に戻ることが生物学習のコツだと思います。
自慢ですが、この方法をやる前は、センター5~6割だったのが、この方法で半年やると、センター満点、二次試験は3ミス(おそらく)でした。データが一人ですが、生物系のyoutuberやネットのサイトでも似たようなことを言っているので、信ぴょう性はあると思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉