(1)c>0より両辺cをかけて
abc≦3c
a+b+c≦3c
a+b≦2c
a≦b≦cよりab≦3
(2)は(1)使って解きます。aとbの積が3以下なので(a.b)=(1.1)(1.2)(1.3)のみとなります。
あとはaとbの三組をabc=a+b+cに代入してそれぞれのcを求められます⭕
ほんとですね笑ご指摘ありがとうございます。大変失礼しました🙇♂️
(1)abc=a+b+c≦3c
c>0より両辺cで割って
ab≦3
ありがとうございます。
参考にして1人で解けるように習得していこうと思います。
詳しく、丁寧なご説明をお二方からして頂けてとっても嬉しいです🙇♂️
本当にありがとうございます🙇
ふよるさんのだと循環論法になってませんか?
ab≦3を示すのにab≦3は使ってはいけないはずです。