質問
高校生
解決済み

春から高校生になる中3です。
この春休み中に数学と英語は3年間の復習を一通りしようと思っています。

ここから質問です。
国語は古文単語は予習しておくべきですか?
また、中学の文法(現代文)は復習しておくべきですか?
理科と社会は高校では選択する(?)ようなことを聞いたのですが、そうなのですか?何の中から選択するのでしょうか?
もし、そうならば何を復習しておくべきですか?

また、英語は英単語は予習するべきですよね?それ以外にやっておくべきことはありますか?
数学は予習をしようと思っているのですが、中学の復習を優先すべきですか?

また、やっておくべきことは他にありますか?

質問が多くてすみません💦
近くに高校生の知り合いがいないので、分からないことだらけです。
教えていただきたいです!よろしくお願いします🙏

高校 予習 復習

回答

✨ ベストアンサー ✨

まだ、文理決まってないと思いますが、理系に進むと仮定して話をします。
基本的に予習は必要ないですし、単語などの暗記もやる必要はないです。理由は、勉強はわかないことを分かるようになることが本質だと思うので、予習をやったとしても、分からないことを解決できる環境でなければ勉強嫌いになるだけでさほど意味をなさないと思います。単語もやってもいいかもしれませんが、高1英語は文法メインなので、単語はほとんど忘れてしまうと思います。数学は最初は中学の延長みたいな感じなので、やってもいいですが、これも特にお勧めするほどではありません。
理社に関しては、理:物理・生物・化学、社:日本史・世界史・地理・公民(政経・倫理・現社)などから選択するのが一般的です。理系なら三つから二つ選ぶところが多いです。取りたい科目が決まっているなら、それをメインに復習しておけば大丈夫です。
基本的にやっておいて損がないのは、中学内容の数英だと思うので、とりあえずそれをやって余裕があれば、理社の復習、数学の予習、英語の単語や予習をやっていけばいいと思います。

回答ありがとうございます!
科目の選択は受ける大学によって変わってくるのですか?また、どのようにツバキさんは科目を決めましたか?
教えていただきたいです🙏

ツバキ

もちろん変わってきます。
私の場合は、高1の序盤ですぐに薬学部に行きたいと思ったのと地元の大学が良かったので、行きたい大学、学部がほぼ一択で、選択には苦戦しなかったので、あまり参考にならないかもしれません。
失敗談として、薬学部は化学・生物が必要だと思って、物理を選択しなかったのですが、物理でも良いとあとで知って、かなり後悔したので、選択前に学部(大学は最悪どこでも良いので)が決まっているなら、当たり前ですけど、ちゃんと調べてから選択した方が良いですよ。

回答ありがとうございます!
とても参考になりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉