化学
高校生

酸化還元について考える時に、
Fe+S→FeS

の右辺をイオン式で表してから考えようとしたのですが、(Fe²+ + S²-のように。)
鉄イオンFe^+ には
鉄(Ⅱ)イオンと 鉄(Ⅲ)イオンがありますよね?

銅などに関しても、このような場合はどのようにして見分ければいいのでしょうか。
ちなみにこのFe²+ は、解説に書いてあったので分かりました。

【補足⚠️】
他のアプリで質問して、解決しました!
私のこの質問にいいねを押してる方がいたのでもしまだ解決していなければ…🙏
まだこの質問を見ていたら、消す前にその方の回答を共有させていただこうと思います。どうぞ🙇🏼‍♂️⤵︎⤵︎

①〖FeSという化学式になっているということはFe2+ということがわかります。
組成式の作り方を復習されるといいと思います。組成式をみればイオンの価数は一目瞭然です。
CuOなら酸化銅(II)、Cu2Oなら酸化銅(I)ですね。〗

②〖相手側の陰イオンを見ればわかります。
硫化鉄なら少なくともSは-3にはならないので、FeSならFeは2+であることは自明です。Fe2S3ならFeは3+です。〗

とのことです🙇🏼‍♂️

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉