理科
中学生

虚像ってなんですか?
実像と何が違うんですか?教えてほしいです!

回答

物体が凸レンズの焦点の外側にある時、凸レンズで屈折した光は1点に集まり、上下・左右が共に逆向きの像がスクリーンに映る
⇣⇣⇣
実像

物体が凸レンズの焦点の内側にある時、スクリーン上に実像は出来ない。しかし、凸レンズを通して物体より大きな像が同じ向きに見える
⇣⇣⇣
虚像

虚像は凸レンズで屈折した光が目に入って見える見かけの像で、実際に光が集まってるわけではありません!!

分かりにくくてすみません😭🙏😞

ぱる

*🐷Natsuki🐷さん
質問に答えてくれてThank youだぜ!!
返信遅れてごめんな!!とても丁寧に説明してくれてありがとよ!!分かりやすいぜ!!
中1同士頑張ろうな!!

ヾノ≧∀≦)イエイエ!
全然大丈夫です!
はいっ!!!

この回答にコメントする

実像
→レンズを隔てて物体とは反対側に光が集まって出来る像。

上下左右が逆になる。
実際にそこに「像」が出来てるから、スクリーン(紙など)に映す事が出来る。

実像の例:カメラ・プロジェクター・天体望遠鏡など

虚像
→レンズを隔てて物体と同じ側にできる像。
上下左右はそのままで、像は物体より大きくなる。
そこに「像」が出来てる訳では無く、目の錯覚だから、スクリーン(紙など)に映す事は出来ない。

虚像の利用例:虫眼鏡・双眼鏡など。鏡も虚像。

ぱる

*#Cherry
質問に答えてくれてThank youだぜ!!
虚像は目の錯覚なのか!?なんか、不思議だよな!!
今日、その実験をしたんだが、すごい興奮しちまったぜw

関係ないけど、スプラ2オイラもやってるぜ!!よかったら、フレコ交換しないか?とりあえず、フレコ貼っとくぜ!!

6753 3549 8393

花純 @垢変

ふぉ!!実験今日やったん!お疲れ様。
ありがたし

ぱる

*ありがとよ!!
(スイッチのアイコンと背景の色が一緒だったことに少し驚いたw)

花純 @垢変

それは思った!!!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉