どれにかかってるかわからないのは掛け算の順序を変えてるから
(b-c)(a-b)(a-c)
=(a-b)(b-c)×(-1)×(c-a)
=(-1)×(a-b)(b-c)(c-a)
ちなみにこの順番のことを輪環の順(りんかんのじゅん)といいます
マイナスをつけると、なぜこうなるのか
マイナスがかかっているのは(c -a)ですが、
それがどうしてこうなるのか、ただ3つのカッコの式の前にマイナスがあるだけなら、マイナスがどれにかかってるとかはわからないですよね
どれにかかってるかわからないのは掛け算の順序を変えてるから
(b-c)(a-b)(a-c)
=(a-b)(b-c)×(-1)×(c-a)
=(-1)×(a-b)(b-c)(c-a)
ちなみにこの順番のことを輪環の順(りんかんのじゅん)といいます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます。
語順を変えているから、と言われても
よくわからないのですが
書いてくださったおかげで、どういうことかわかりました。
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
助かります!
フォローさせてもらいますね