物理
高校生
76の考え方の部分で線を引いてある所
"一定の速さで移動しているので物体はつり合っている"
の理由をお願いします
76考 物体に働く力の向きと大きさを考えて仕事を計算する。一定
の速さで移動しているので, 物体に働く力はつり合っていると
いえる。物体に働く力は下図のようになる。
垂直抗力W SN 向
動摩擦力 エート 2
ア=zW 水平方向に加えた力ア
え
方
重力g
パテzzg三2.0 kgx9.8 m/s*ー19.6 N
アニパテ/ パニん2の三0.20X19.6 N=3.92 N
5.0 s 間で 0.40 m/s X5.0 s三2.0 m 移動した。
⑪) 動摩擦力の向きと動かす向きのなす角は 180' なので,
=ニパzcos180?ニーアァニー3.92 NX2.0 m=ー7.84」
国 7.8J
(2) 重力の向きと物体を動かす向きは, なす角が 90* なので,
陣主92co890!三2.0 kgX9.8 m/sZX2.0 mxX0=0J 回 0J
(3) 垂直罰の向きと物体を動かす向きは, なす角が 90" なの
G串柄二Wzcos90'三2.0 kgX9.8 m/s*x2.0 mx0=0J
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉