保健体育
中学生
解決済み
中3保健の単元です
間違っている所と合ってる所?(間違っているとこだけで……)教えてください
字汚くてすみません💦
学百のまとめ
1 病気の要因について, 語群から選んで記入しよう。
oy aaん 0
60-70年前の日本では, 死因の上位は, 結校や肺炎などの (
の @
はがん, 心臓病, ( 衣な寺
の
なさ
@
よる (
守中 。 ) などの ( ests ) となっている。また
2
sal ), 感症やアレルギーなど, 多くの健康の問題がある は, 個人的な
(人 ) の要因 個人を取り巻く ( 時 ) の思が林に関わり合ってきる
肝中 誠定 最症 生活人病 生活 失 =な se
wwomugscっur 語群から選んで記入しよう。
3
BA
6 生葉 ) ・行動…年齢運動など 語群
| た 沙加昌和) 環境…
則度,有家化学物質など 生物学的 が
環拉 十* 社会押直…保侍・( gs-。 )抽放なと 物理・化学
2
) 環坦…落ウイルスなど 生活習慣
菩ま
学習のまとめ
1 運動の効果について, 語群から選んで記入しよう。
④ 道度な運動は。( …B設 ) や肺など体の各器家を発連させて( ) をつま
けでなく, 精神的な ( -ビ、 ) を和らげるためにも効果的である
の 機村化や自動化などによる現代生活の運動不足は、体力の低下や、( ),
勤能滞化など、(中信夫 ) の原因となっている。
選笑 健康 体重 スドレス 生活習慣病 肥凌症 自動 き
2 健康づくりのための運動について, 正しいものを〇で団もう。
① 健康づく りのためには, 安全で, 効果があり, (仙人きびびしい
の条件を満たす運動を生活に取り入れることが大切である。
の 中学生の時期は ( ) 持久力 イ 盟発力 ) ゃ矢力を高める運動を行うとよい。 た
間度に行って ( ア 船内痛 《] スポーツ陳宜 ) を起こさないように注意する。
| 6人KO (人山地方のの財峰にまると 明村5 aga ニューー
因誠楽じい ) という=う
ii
学習のまとめ
1 エネルギーの消費と食事について, 正しいものを〇で囲もう。
① 生きていくために必要な最小のエネルギーの消費量を ( ア 活動イ 代計量とぃ
う。 消費エネルギーは。 (、ア/ 食事 イ 醒談 ) で補給するが活動-ウないときは
エネルギー過多にならないように, (ァ 運動 イ 休養 ) を多く取 るようにする
②⑫ 健康を保ち増進させるためには, 栄養素を ( ア Iiぐきるだけ多く の 諸光人よく ) と
ることが大切である。
[2] 信和活について, 正しいものには〇を。 誤っているものにはXXを付けよう。
① ( ) 電信をとると体肖が上がり、有や体が填分に働くようになぁ。
② ( 〇 ) 1昌2食のほうが。 1日3食よりも大りゃすい。
の ( X ) たんばく質が不足すると。 視力人下ゃ下診角を引き起こすこ とがある。
⑨( 〇 ) 脂勝をとりすぎると, 肥満 動衣化 大腸がんを引き起こすことがある。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
答え学校に忘れてしまって……
本当に助かりました✨
ありがとうございました🙌💕