保健体育
中学生
解決済み

【至急】中2体育ベースボール、ベースボール5です。たくさん聞きたいことがあります。

①ファウルゾーンとファールゾーンは何か違うんでしょうか?
②イニング制を簡単に説明お願いします。
③ディフェンダーとはなんでしょうか?
④セーフエリアってどこですか?
⑤タグアウトとはなんでしょうか?
⑥フェアゾーンはどこでしょうか?

たくさん一気に質問してしまって本当にすみません。
答えられるものだけでいいのでどなたかお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

至急とのことでしたので間に合わなかったかもですが一応

① ファウルゾーンとファールゾーンの違い
どちらも意味は同じでし。ですが、「ファウルゾーン」が正しい表記です。野球用語としては「ファウルボール」と言うように、「ファウル」が一般的な表現です。

② イニング制
「イニング」とは、攻撃と守備が交代する1つの単位です。

野球では9イニング制(プロ野球)、7イニング制(高校野球)などが一般的です。
1イニングの中で、攻撃側と守備側がそれぞれプレーし、3アウト取られると攻守交代になります。
ベースボール5は5イニング制です。

③ ディフェンダーとは
守備側の選手のことを指します。野球やベースボール5では、守る側のチームのプレイヤーをディフェンダーと呼びます。

④ セーフエリアとは
ベースボール5において、塁上(ベースの上)にいるときの安全地帯を指します。

走者(ランナー)がベースの上にいれば、アウトにされることはありません。

⑤ タグアウトとは
守備側の選手がボールを持ったまま走者にタッチしてアウトにすることです。

野球では、塁に向かって走っているランナーに守備側がタッチするとアウトになります。
ベースボール5でも同様に、ランナーが塁にいないときにタッチされるとアウトです。

⑥ フェアゾーンはどこか
フェアゾーンは、ボールが有効にプレーされる範囲のことです。

本塁(ホームベース)から見て、1塁と3塁の内側のエリアがフェアゾーンになります。
ファウルゾーンに入ったボールは無効になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?